伝統工芸探訪 第10回 『本場奄美大島紬』【鹿児島】

鹿児島県・奄美大島発祥の「本場奄美大島紬」。大島紬は約1300年前から伝わる織物で世界三大織物に数えられています。30以上もの工程を経て生み出される光沢のあるしなやかな地風が特徴で、着るほどに味わいを醸す絹織物です。本特集では、卓越した技術を継承する伝統工芸士や大島紬の未来のため革新的な取り組みをされる創り手の方々にインタビュー。「本場奄美大島紬」の伝統と革新からその奥深い魅力に迫ります。

関連記事:「日本の染め・織り事典/本場奄美大島紬(鹿児島県)」

関連記事

  1. 伝統工芸探訪 第6回 『米沢織』【山形】

  2. 名門をゆく 第2回 『白瀧呉服店』 <東京>

  3. 世界に誇る美の逸品 vol.2『帯屋捨松』【京都】

  4. 世界に誇る美の逸品 vol.4『秦流舎』【京都】

  5. 伝統工芸探訪 第2回 『東京手描友禅』<東京>

  6. 世界に誇る美の逸品 vol.1『黄櫨染/奥田祐斎』【京都】