創る人、商う人、纏う人の想いがつながるスペシャルコンテンツ
さらっとしたシボを備えた涼やかな地風と上品な透け感。暑さを感じる季節になると纏いたくなるのが「十日町明石ちぢみ」です
続きを読む
世界遺産ギザのピラミッドを舞台に壮大な歴史と異文化の融合を堪能する旅へ。古代遺跡と和装の美しさが織りなす唯一無二の体験をご紹介。
西陣織の織元3社が立ち上げたクリエイティブユニット『N180』。着物業界に新風を吹き込む人気ユニットの結成秘話や活動について語った特別対談。
世界三大織物の「大島紬」。本特集では技術を継承する伝統工芸士や革新的な取り組みをされる創り手の方々にインタビュー。伝統と革新からその奥深い魅力に迫…
お洒落感度の高い着物愛好家に人気の京友禅の染匠「成謙」。若手職人が活躍する工房で、2代目社長の渡辺賢太朗さんにこだわりと信念をお伺いしました。
新潟県の塩沢地域でつくられている「本塩沢/塩沢紬」。挑戦を続ける『やまだ織』の代表・保坂勉さんに海外を視野に入れた伝承の取り組みを伺いました。
紅花染めの復元に尽力し、染織から製織まで一貫生産で、こだわりの美しい色を織物で表現し続けている「新田」。代々受け継がれてきた伝統のものづくりの精神…
独創性溢れる意匠が魅力の「帯屋捨松」。“手間を惜しまない帯づくり”について、社長の木村博之さんと奥様で意匠担当の葉子さんにお話をお伺いしました。
歴史と伝統が息づく空間で京懐石が味わえる京都のミシュラン一つ星の料亭「高台寺 十牛庵」へ。個室から八坂の塔を眺め、京の伝統料理に舌鼓。
選び抜かれた確かな品々一期一会の逸品との出会いが叶う「人の手がつくる力のある美しさ」をセ…
江戸の伝統を継承しながらも時代に合わせた着物の楽しみ方を提案江戸時代に能楽の金春流の屋敷…
オリジナルの別注品が充実理想を叶えるオーダーメイドが強み呉服屋やギャラリー、サロンという…
430年余りの歴史をもつ京都の老舗品のある華やかさに魅了される憧れの名店1584年に京都で創業し…
兼六園や金沢21世紀美術館にほど近い、金沢の中心街・片町にお店を構える、江戸末期(1776年)…
上品で個性的なおしゃれが楽しめるアンティーク&リサイクル着物専門店八坂神社や知恩院など観…
日本橋三越本店の新館1階にある1932年創業の老舗呉服店。ショーウィンドウには、道ゆく人が思わ…
品よく個性的な意匠のリサイクル着物が充実希少な作家ものとの出会いもあり洗練された上質なリ…
時代を経て受け継がれる着物への愛しみの心を大切にした、アンティーク・リユース着物を専門に…
日本全国の厳選した着物ショップをカテゴリー別に検索(ショップ情報は順次拡大)
着物で楽しみたい優雅なアフタヌーンティーの最新の開催情報をお届けします。
9月 2
ALIANSAショーモデルをさせていただきました。和の美を纏い、選ばれし人がモデルとなる🔥和の魂✖️究極の美衣装(上田惠衣香先生)aliansa.dress ヘアメイク(上田美江子先生&上田チームの皆さま)miekoueda1958 会場#博多中央区ふれあい広場#和ドレス#着物ドレス#着物 #aライン #aラインドレス #着物コーディネート #モデル#被写体モデル#ランウェイモデル#モデルウォーキング#モデルウォーキング講師 #撮影モデル#荒尾市 #熊本県#福岡県 #福岡市 #エルガーラホール ...
秋草模様の名古屋帯×小千谷縮今日も暑そうです。皆さま、どうぞ気をつけてお過ごしください。#きものコーディネート #着物コーディネート #着物 #きもの #キモノ #和装 #和服 #kimono#きものコーデ #着物コーデ #きもの生活 #着物生活#followme #instagood#夏きもの #夏着物 #小千谷縮 #帯 #染め帯 #名古屋帯 #萩 #秋草#和装品 #和装小物 #和小物#桔梗#きもの好き #着物好き #きもの文化 #着物文化 ...
(🌼•͈ᴗ•͈)おはようございますꕀꕤ*。゚帰り道に パチリ📸くら〜くて見えませんが👘夏着物に 夏帯で お出かけでした( ˆ﹀ˆ٥)アハハハハ💦.9月に 入りました🌾季節の移ろい感じながら 楽しく過ごしたいですね🎵..今月も 宜しくお願い致します(*ᴗˬᴗ)♡...見て頂き ありがとうございます💕ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ⁎∗࿐୨୧.....#着物#着物でお出かけ #kimono #vw#ワーゲン #車と私 #着物でドライブ #着物コーディネート #きもの #kimonostyle #着物女子 #vwjapan #vwfriends #vwlove ...
この夏公開された映画『国宝』をご覧になった方も多いことでしょう。それまで歌舞伎にあまり馴染みのなかった方々も、「本物の舞台を観てみたい」と思われたのではないでしょうか。そんな映画の人気が続く今、歌舞伎界を代表する花形役者 「中村壱太郎」 と 「中村隼人」 が、いよいよ京都で公演いたします!華やかな舞踊と楽しい座談会——まさに心躍るひとときをお届けします。チケットは好評発売中につき、ぜひお早めにお申し込みください☆#kyoto #kyotojapan #kyototorip #kimonostyle #kimonoshopping #silkkimono #Luxury #serendipity#和文化体験#京都観光#京都旅行#清水寺#八坂神社#歌舞伎 #着物コーディネート#京都着物レンタル#清水寺着物レンタル#正絹着物#荷物預かり#法観寺#八坂庚申堂#安井金比羅宮#京都南座歌舞伎#メンズ着物 #成人式前撮り#お抹茶#着付け教室#出張着付け#ブライダル前撮り#モデル募集 ...
八戸市某所にて。いつかの私。今日は水曜日いつも通り、リハビリをしに病院に行くのですが、、、金曜日はリハビリに行きません‼️昨年10月に退院して以来ずっと水曜・金曜の週2回、通っていたリハビリですがだいぶ回復も進んできたのでリハビリは週1回にしようという流れになったのです😊🎵今週から通院リハビリは水曜か金曜のどちらか1日だけなので自分の時間を作りやすくなりましたし金銭的負担も軽減されますいよいよリハビリの終わりが近づいてきたのかなぁって思うとそれが何よりも嬉し〜さ〜でございます☺️💕こうなるといよいよ社会復帰を意識していかないとなりません年明け?来年春以降?また新しいステージに進む報告ができるようにこれからも頑張ります✨👘🦿👍🎵❗️それでは皆さま今日もステキな一日をお過ごしくださいね😌❤️#kimono #kimonostyle #kimonofashion #denim #denimkimono #japanesefashion #japanesekimono #和装家 #和装男子 #着物 #着物コーディネート #着物男子 #着物リメイク #デニム着物 #デニム着物コーデ #義足男子 #義足の和装家 #リハビリ #通院 #回復 #レベルアップ #次のステップへ #いい感じ #良くなってきた #障がい者 #障害者#自撮り #自撮りおじさん #八戸 #八戸市 ...
おはようございます😊今日も一日お元気で頑張りましょうね‼️【大阪から鶴岡に無事帰郷】2025(令和7)年9月3日、今日の鶴岡は雨模様の天気です。さて、今日の私、山形県鶴岡市内にて投稿しています🎶只今、大阪から鶴岡に無事帰郷されました。大阪・関西万博は、楽し思い出がたくさん作りました。昨日は、大阪府吹田市千里万博公園に初めて行って来ました。全て、大阪は満喫しました。今日は、東京第一ホテル鶴岡で夜行高速バス「夕陽号」の限定で、入浴&朝飯を済ませて、帰宅します‼️皆さん、今日も素敵な一日をお元気でお過ごしご自愛下さいね‼️和装家の佐藤五輪太郎を宜しくお願い申し上げます‼️佐藤五輪太郎#佐藤五輪太郎 #和装家 #和装家パフォーマー #着物コーディネート #夏の着物 #ミャクミャク召喚 #大阪関西万博 #無事帰郷 #インスタグラマー #インスタ映え ...
💓 🐈⬛ 💓everydayキモノ💓💓お外で1人ファッションshow💓 🐈 久々登場💓やっぱりコレだいちゅき❣️ロージャポさんの robe_japonica マトリョシカ浴衣💓 #着物 #着物女子 #着物コーディネート #アンティーク着物 #着物コーデ #着物生活 #着物好きな人と繋がりたい #着物好き #キモノ#kayamado#お外で1人ファッションshow#everydayキモノ ...
【9月だけど絹紅梅】9月になりましたが、 #絹の紅梅織 を着物として着ています。いわゆる絹紅梅ですが、#絹紅梅 という名称は、新潟県長岡市栃尾にある #かざぜん株式会社 の登録商標となっていて、かざぜんの絹紅梅をつかっているのは #竺仙 のみですので、こちらは絹の紅梅織となります。#銀座伊勢吉 の蜻蛉模様の絹の紅梅織に #渡文 の唐草文様の紗の八寸帯をコーディネート♪私、虫が苦手なのですが、、、😣蜻蛉はギリギリ大丈夫。不退転の心意気を表す勝虫ですしね🫡加賀友禅作家の #毎田仁嗣 さんと江戸小紋染職人の #廣瀬雄一 さんと♪お二人は年齢も近く雰囲気が似ていらっしゃるのか、毎田さんを廣瀬さんと呼びつづけてしまったことがございまして💦お二人ご一緒なら間違えまいと。結局1回間違えた😱日本の染織の未来を担うお二人。今発売中の「美しいキモノ2025年秋号」の巻頭特集「今着たい染織作家23人」にも登場。今日からはじまる「日本伝統工芸展」にも入選していらっしゃいます。#着物#着物生活#着物コーディネート#きものカンタービレ ...
✨秋の新作が次々と✨あっという間に9月に入りましたが、暑い暑い京都です🥵☀️さて、9月からの百貨店でのポップアップに向けて新作が続々と仕上がっています。こちらは、青と白の漆のグラデーション✨合わせた生地はイギリスリバティ社のもの🇬🇧libertylondon 生地のお柄を生かすために、今回は『Lune』で仕上げてみました。上品で落ち着いたBlueはお着物でもお洋服でもどちらにも素敵に寄り添ってくれそうです✨✨次回イベントのお知らせ✨⭐︎ 9月10日から16日まで JR名古屋タカシマヤ11階きものサロンにて 「タッセル作り体験」のイベントもあります! 【こちらは既に満席🈵となっております】⭐︎9月17日から23日まで 新宿伊勢丹7階「きものサロン」にて#きものバッグ#和装バッグ #キモノでお出かけ #着物コーディネート #秋コーデ#京都バッグ #京都ブランド ...
続きものコーディネート🎶渡邊講師✨✨#きもの #着物 #kimono#着物コーディネート#きものコーディネート#着付け #着付け教室#着物好きと繋がりたい#着物好きな人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#着物を楽しむ#着物大好き#着物と私#着物生活#着物の世界#着物の魅力#女子力 #女子力#彩きもの学院 ...
391 2,167
「きもの苑」のInstagramアカウント。着物や和文化の最新情報や取材先でのエピソードを発信しています。ぜひフォローください♪
kimonoen
8月 24
8月 23
8月 18
8月 15
8月 14
8月 11
7月 12
7月 9
7月 6
7月 1
6月 28
6月 26
6月 22
6月 21
6月 20
6月 19
6月 17
6月 16
6月 12
6月 6