優佳良織/北海道

優佳良織

読み|ゆうからおり
産地|北海道旭川市

アイヌ語で「伝承する」という意味をもつ“ユーカラ”から名付けられた優佳良織。旭川出身の染織作家・木内綾さんにより考案・創出された織物で、1962年に工房が設立されました。油絵のような織が意図され、200~300色の色糸を重ね合わせることで北海道の美が語られています。色糸の中からある糸を選び出し、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)とでひとつのテーマを制作。作者が感じ取った北海道の自然の美である景色や花々などを機で織り上げていきます。織りだけでなく、糸の染色もすべて手作業。繊細でありながらダイナミズムも感じる伝統工芸品は海外でも高い評価を得ています。

創設者・木内綾の情熱
北海道独自の織物を創るため、世界中の織物の技法を研究し、何百、何千の試作を繰り返し、たどりついたのは他のどこの地域にも無い、北海道の自然の美。1970年代には、ヨーロッパ各国の展覧会に招かれ、78年には、ビエンナーレで金賞を受賞しました。日本人では版画家の池田満寿夫氏に次いで2人目の快挙です。「ただひたすらに、手をうごかして、良いものをつくること」「ひとの心に、日々の暮らしに、豊かさをあたえる、手のぬくもりのある工芸品を届けたい」。木内綾のその真摯な想いは、今も受け継がれています。

写真提供/優佳良織工房